pl.waku.dev

pl.waku.dev

みゆ | @miyu@pl.waku.dev

Wakuwakuとも呼ばれます。
地方在住在宅引きこもりフロントエンドエンジニア。
おもしろテクノロジー

カービィが好き。

最近はFF14と原神とZZZとHSRとVRCの話ばかりしてる。

本番DBを吹き飛ばしたクソザコ。

pleroma.wakuwakup.net は事故によりDBのデータが消滅しました。
pl.waku.dev を建て直しました。
立て直した時に1日ほどDBがロールバックしたりで、フォロー関係が壊れてたりします。
フォローを解除して再フォローしてくれると嬉しいです。

ZZZ
ストーリー終わりました
ビビアンは完凸になりました

???

30超えてないからギリギリ経費にはしやすいか?

高頻度でキャリブレーションするなら内臓あると楽で良い。毎回モニターの角度変えて画面にセンサー乗せてってやるのはだるいから

普通にCG2700S欲しいんだよな
15万くらいにならんか?

それはそう
普段定期実行するには楽な方が良い

キャリブレーターのキャリブレーションとか考えると単体のほうが取り回しは良い

キャリブレーションするのにセンサー持ってきて設置してってやるの普通にだるいから内臓センサーあるのめっちゃいいんだろうな

結局画面のエリア毎に微妙な補正入れたりするから別でセンサー買うんだよな

Asus ProArtシリーズもセンサー付き出てたね

可動して画面に出てくるぞ

キャリブレーションセンサ内蔵、パネルの縁をはみ出させてセンサ置いてたりでもするんだろか

センサー内臓のカラーマネジメントモニター欲しいよな……

カラーマネジメントモニター買っても設定間違ってたら何の意味もないんよな

カラープロファイル実際よくわからんってなりがち

誠に残念ながら【落選】となりました。

はい……・

この当選メール待ってるそわそわ感は楽しいね。マリオカートワールドやりたいね。

ストアで周辺機器買えた人がいるらしく緊急メンテ入ってるの草

星9取れた

»