pl.waku.dev

pl.waku.dev

みゆ | @miyu@pl.waku.dev

Wakuwakuとも呼ばれます。
地方在住在宅引きこもりフロントエンドエンジニア。
おもしろテクノロジー

カービィが好き。

最近はFF14と原神とZZZとHSRとVRCの話ばかりしてる。

本番DBを吹き飛ばしたクソザコ。

pleroma.wakuwakup.net は事故によりDBのデータが消滅しました。
pl.waku.dev を建て直しました。
立て直した時に1日ほどDBがロールバックしたりで、フォロー関係が壊れてたりします。
フォローを解除して再フォローしてくれると嬉しいです。

送信側は2個ずつだからマイク4つあるともいう

ワイヤレスマイクも何故か2つある

機材ばかりあるね

マイクは RODE Wireless PRO使うのよ

あれ?製品情報にaptX LL買いてないぞなんでだ

aptX LL対応だとVRC程度なら耐えられる

Obsidianってマルチデバイスで同期するのは金かかるんだっけか

Crusher ANCのANCがホワイトノイズで終わってて絶望して全部売ったの本当にアホ
実家に放置してた初代Crusherしかない

SkullcandyのANC無理だったんだよな

Crusher 360 を手放したのガチで悔やまれる

50世代くらい未来?

N5005、圧倒的Celeron感

中用 T1 3rd, DT-150, WH-1000XM3(VR用)
外用 WH-1000XM5, AirPods Pro, SE215(RMCE-TW2)

eイヤもサウンドハウスも消耗パーツの扱い終わってて死

後継機ないのに廃盤やばいんだが

高くても廃盤になるぞ T1 3rdはもう廃盤

サイドトーンとかいう機能つけるなら開放型使えよって思う

ゲーミングヘッドセットでわざわざ自分の声をループバックする機能つけてるものもあるが、出力にミックスするの微妙なんだよな

自分の声が入ってくるのだいぶ良い

VCするとき開放型の方が話しやすいんだよな

»