pl.waku.dev

pl.waku.dev

みゆ | @miyu@pl.waku.dev

Wakuwakuとも呼ばれます。
地方在住在宅引きこもりフロントエンドエンジニア。
おもしろテクノロジー

カービィが好き。

最近はFF14と原神とZZZとHSRとVRCの話ばかりしてる。

本番DBを吹き飛ばしたクソザコ。

pleroma.wakuwakup.net は事故によりDBのデータが消滅しました。
pl.waku.dev を建て直しました。
立て直した時に1日ほどDBがロールバックしたりで、フォロー関係が壊れてたりします。
フォローを解除して再フォローしてくれると嬉しいです。

前のベータの感覚だと戦闘時60fps維持まったくできなかったけど、どこまで最適化されたのかなぁ

ドライババージョン上げたらスコア微妙に伸びた

実際の戦闘中だいぶフレーム落ちそうだよね

余裕そう
戦闘エフェクト出るシーンなかったけど大丈夫そ?

タルタリヤ育てたけどv1時代のキャラだしこんなもんか

MS Clarity が頭に浮かんで合唱???ってなってた

Clarityが流行ってた頃にクラブで大合唱したかった人生だった

Antelope Audio のコントロールパネル画面外に吹っ飛んでくの何?

無限ニキ毎日のように小さい調整が入ってシェーダーコンパイルしている気がする

ただアプデ内容次第で再起動されるのは普通に再起動しますって出るの残念

そりゃマーベル大陸は更新されるでしょ

「マーベル大陸へ進んでいます」の表現好き

インフィニティニキ、毎回起動時にシェーダーコンパイルが走るので、コンパイル済の物を別途保存しておけば良いのでは?という意味で、「毎回コンパイルしてるよね」って時々あるアンケートに書いたら、「マーベル大陸へ進んでいます」というメッセージに置き換わった。

社員にWebフロントエンドエンジニアいないのにVueとかReactとかの教育しようとしてるのすごいよな……

新卒の教育を丸投げされた業務委託が、教育までなら単価上げてくれって言った2か月後にいなくなったの思い出した

現場のいちメンバーが思う多重構造の問題って現場に間の会社の社員がいない場合が多いってことだと思うんだよなぁ
だからそういう軋轢が生まれると

ショアキーパー1凸したいな

せっかくなので原神会のVC来たが

@1になってしまった

そうみたいです

»